はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回は私も大好きな技のひとつである、テールコンパス180に挑戦しましょう!ベーシックトリックですが追及すれば奥が深いトリックでもあります!こちらの記事を参考にマスターしてみてはいかがでしょうか?!
それではテールコンパス180とは?!!・・・スノーボードのグラトリ解説解説スタートです!
目次
テールコンパス180のやり方
1. タメの作り方
緩めの斜面でタメを作り、テールに荷重を掛ける この時、上半身は逆先行を入れる。
2. 上半身の使い方
フロントサイドに胸と肩を開き、テールでプレスをする この時、オーリーを掛けてボードを引き上げる事で高いポジションにてプレスが可能になります。
3. 板の引きつけと回転
90度程ボードが回ったら着地の態勢に移行します。
4.プレスのキープ
180度までプレスをキープしましょう。
5. 着地へ
衝撃でバランスを崩さないように注意し着地する。
ポイント
初めに上半身の逆先行をしっかりと入れることで180度までスムーズに回す事ができます。テール側でしっかりとプレスを行い、90度でボードの高さが最大になるようにしましょう。 90度以降は着地を意識して、上半身をコンパクトにまとめ綺麗に着地しましょう。
テールコンパス180の注意点と練習方法
ボードが高く上がらない
初めに行う逆先行の際にオーリーを掛けるイメージで腰を少し落としておく事でボードの引き上げが容易になります。
よくある失敗例
90度以降に落ち着いて着地できず、バタンとボードが落ちてします!これを攻略する為には・・・ヒールエッジを少し掛け、プレスを進行方向に押し出すイメージで強く掛ける事でバランスが取れて長くキープする事ができます。上半身の逆先行からの先行した捻りを残すようにする事でボードを180度以上回さないだけでなく、強くプレスする事が可能になります。 足と上半身の力で回さないように反発と回転力をしっかりと引き出し、捻りを加える事で綺麗に回しましょう。綺麗に無理な力で回さない事が上達への近道になります。