SNOWBOARD NEXT GENERATION

【使用ボード紹介 Saechika】OGASAKA CTはグラトリにもお勧めな板

さえちか さえちか
2017/10/04

初めまして、ライダーのSaechikaです!今回は私が使用しているボードを紹介しようと思います!スノーボードを行う上で一番大切なギアはボードかと思います。ボードによって得意不得意は別れ、当然ですが自分の用途に合わせ適切なボード選びが必要になります。

皆さんはどんなボードを使用しておりますか?こちらの記事を参考に次のボードをGETする際の参考にして下さい。

1. はじめに

私が紹介させて頂くブランドはOGASAKA(オガサカ)です!この時点で「えー」となってしまった方は大変残念ですが「グラトリなら国産ボード全般がオススメです」となります。次の記事へお進み下さい。

さて、OGASAKAは私がサポートを受けておりますブランドとなりますが、最高です。超抽象的な説明ですが〈最高〉です。普段ゲレンデに行きますとグラトリメインの私ですが、使用モデルはオールラウンド、カービング向けのCTになります。同社にはフリースタイル向けでCT-Mやアステリアを展開しておりますが敢えてのCTです。何故ならCTはグラトリでも全く問題ございません。よく、OGASAKAでグラトリならツインチップのアステリアだよ!とのご意見、お声を聞き致しますが私の見解は違います・・・

2. CT / CT-M / アステリアを乗り比べて

私がCT、CT-M、アステリアを乗り比べて一番躊躇に感じたのは噛み方粘り方です。グラトリでプレスをかけやすいフラットキャンバー構造よりも、雪面に喰らい付きしっかりと噛んでプレスを粘れるボードの方が私はグラトリに向いており、高難易度の技にも対応できると考えます。グラトリではフラット構造やツインチップが好まれますが本当に必要な機能でしょうか?・・・勿論、状況や用途に応じて素晴らしい機能ですがそれよりももっと重要な機能があると思います。 グラトリにおける、噛みや粘りは強力な反発を引き出したり、時間差を作る事にとても役立ちます。

カービングやオールラウンドのイメージが強いCTはグラトリでは硬くて扱い辛いと思われますが上記でご説明したように噛む、粘るに強いボードは逆にしっかりと圧を掛ける事が出来る為、結果硬く感じません。また、CTの持つイメージよりもフレックスとトーションが柔らかく、ボード全体が癖なく綺麗にしなるのはグラトリ専用ボードとの大きな差でもあると思います。癖なく、美しくしなるボードこそポテンシャルの高さの証明かと思います。

3. まとめ

今回は「噛み」や「粘り」と表現し、その点を重点的に説明致しましたがポテンシャルの高さは少し調べれば沢山の高評価とレビューが出てくるボードです。グランドトリックと私の目線から話しを勧めさせて頂きましたが、もし、グランドトリックにおける信憑性や不安を感じた場合は是非私のUPしております動画を参考にしてください。CTの可能性を感じて頂けると思います。

4. 最後に

ご視聴ありがとうございました。次回はバインディングもご紹介します。

CTがもし気になる方は下記の大手オンラインショッピングモールだと板のレビューや詳細なども載っているのでぜひチェックしてみてください!!

楽天市場で見たい方はこちら:OGASAKA CT

YAHOOショッピングで見たい方はこちら:OGASAKA CT

【OGASAKA SNOWBOARD PV】 1分40秒から出演していますのでよかったらご覧ください。

SHARE

この記事の出演ライダー

さえちか
さえちか

初心者講座とグランドトリックを担当します。 プロフィール スマートでヌルっとしたグラトリが大好きなスノーボードのメーカーライダーです( `ー´)ノ 動画への感想や質問、リクエストなどが御座いましたら気軽にコメン… [詳細へ]

関連記事を探す

注目のカテゴリー

フリーラン

もっと見る

初心者講座

もっと見る

テクニカル

もっと見る