はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はオーリーフロント180(F180)ですが・・・今さら人に聞けないですよね。基本中の基本の技で、先ずはこれができないと次に進めません。こちらの記事を参考に反発をしっかりと引き出して無理のないオーリーフロント180を完成させましょう!! それでは・・・・スノーボードのグラトリ解説スタ…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はバックサイドのオーリー180に挑戦しましょう!ベーシックトリックですがスタイルを入れるのが難しいトリックでもあります!こちらの記事を参考にマスターしてみてはいかがでしょうか?! それではオーリーB180とは?!!・・・スノーボードのグラトリ解説スタートです! https://w…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はバックテールコンパス180ですが・・・実はこの技は見た目によらず地味に難しい技となります。こちらの記事を参考にしっかりと体の動かし方をマスターして無理のないバックテールコンパス180を完成させましょう!! それでは・・・スノーボードのグラトリ解説スタートです! https://…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回は難易度高めのドルフィンノーリー720に挑戦です!!ドルフィンターンのゆったりとしたリズムから高回転のノーリー720に繋げます。お洒落トリックと高回転の合わせ技をこちらの記事を参考に完成させましょう!! それでは・・・解説スタートです!!!! https://www.youtub…
ライダーの神戸星竜です。今回は、カービングターンの流れの中でB3(バックサイド360 )のやり方を解説します。 カービングターンをメインとしたフリーランが好きな方でこれからグランドトリックも挑戦したい方におすすめのハウツーです。ご参考までに! https://www.youtube.com/watch?v=-bCiDdV-aj8 バックサイド360のや…
毎週火曜日はYouTube配信 毎週動画1本と決めてアップロードさせて頂いております。 近年は仕事の関係でスノーボードにあまり時間を避けずにいたのですが 今年は動画をコンスタントに撮ることができ絶賛放出中なのです それと 「動画作成」や「話すこと」などなど勉強して 慣れていきたいなあー って思ってたりもして日々アップデートしてます  …
カービングターンの流れでのオーリー180(トゥ抜き)を解説します。 低速やキッカーでの180と異なる方法を使っています。 低速グラトリでは、重心移動を上手く利用して飛ぶ方法が多く見られます。キッカーでは、できるだけエッジを立てないフラットに近い角づけ量でリップに向かい、踏切ではバランス重視のポップに近い飛び方をすることもあると思いますが、基本的には早抜…