今でこそコロナでインバウンドがあれれとなっておりますが
進むグローバル化に合わせてトリックの技術を磨くだけではつまらなくなってきたと感じる昨今
ECCのオンライン英会話をガッツリ受けておりました。
6月1日から毎日6時間以上…週に30時間以上受け続けるとさすがに更新をさぼってしまいます。
今月も60時間以上受ける予定です。
次の授業も楽しみで仕方ないです(*^^*)
今でこそコロナでインバウンドがあれれとなっておりますが
進むグローバル化に合わせてトリックの技術を磨くだけではつまらなくなってきたと感じる昨今
ECCのオンライン英会話をガッツリ受けておりました。
6月1日から毎日6時間以上…週に30時間以上受け続けるとさすがに更新をさぼってしまいます。
今月も60時間以上受ける予定です。
次の授業も楽しみで仕方ないです(*^^*)
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はバックサイドのノーリー180に挑戦しましょう!ベーシックトリックですが丁寧に飛ぼうとすると難しいトリックです!こちらの記事を参考にマスターしてみてはいかがでしょうか?! それではバックサイドノーリー180とは?!!・・・スノーボードのグラトリ解説スタートです! https://…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はソネ360ですがソネから行う代表的な技になります。プレスと弾きを融合させたトリックで覚えたらとても楽しいです。こちらの記事を参考に反発をしっかりと引き出して無理のない美しいソネ360を完成させましょう!! それでは・・・スノーボードのグラトリ解説スタート!! https://w…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はオーリーフロント180(F180)ですが・・・今さら人に聞けないですよね。基本中の基本の技で、先ずはこれができないと次に進めません。こちらの記事を参考に反発をしっかりと引き出して無理のないオーリーフロント180を完成させましょう!! それでは・・・・スノーボードのグラトリ解説スタ…
はじめまして!ライダーのSaechikaです。閲覧ありがとうございます。今回はソネにという技をご紹介します。今さら聞けない技、動作かと思いますのでこちらの記事を参考にソネをこっそり完成させましょう! それでは・・・解説スタートです!! https://www.youtube.com/watch?v=LTrcQBO9YkQ ソネのやり方 1. タメの作…